
昨日のお客様は、「心臓が痛い」というご相談でした。
病院をいくつも受診した様ですが、心電図もどこも正常と言われて、精神疾患かもしれないと診断されたと悩んでのご来店でした。

お客様ご本人は、間違いなく心臓付近が痛いのに、医者にも原因が分からないと言われるのは不安ですよね。

そうなんです。すごく不安そうでした。
今回は、初めてなのでまずはリラックスして頂こうと60分のボディメンテナンスをお勧めしました。
お帰りの際にはとても気持ちが楽になったとおっしゃっていました。
幾分心臓の痛みも和らいだとも。

それは良かった!
不安な気持ちに寄り添ったお声掛けで、お客様にリラックスしていただけたのね。
ところでその方、猫背ではなかった?
もしかすると、猫背が原因で肋骨の位置が歪み肋間神経の圧迫があって
呼吸をすると、あたかも心臓が痛い様に感じる。という事が
私のお客様にもいましたよ。

確かに、とても猫背でした。
肩も腰も硬かったです。

では、またその客様を担当した時には、90分のボディメンテナンスをお勧めして
姿勢調整に必要な、「首」「肩甲骨」「背中」「腰」「骨盤」と、背骨に沿って
徐々に緩めてあげたいわね。

なるほど。
猫背から、肋間神経の影響であたかも心臓が痛いと感じる事があるんですね。

でも、これはレアケースだから、猫背が原因なんて言っちゃダメよ。
ちゃんと検査を受けて医師の診断が最優先だという事をお伝えしてね。

わかりました!
今度同じ様なお客様を担当させて頂いた時は、良くお話を伺って
まずは不安な気持ちに寄り添える様に心掛けてみます。
そして、お医者様の診断を仰ぎ、それでもどこも悪くないのに辛い。
という時にお役に立てたら、僕も嬉しいです。